花言葉は、「思いやり」や「博愛」で多くの人に愛される植物です。
その可愛らしく美しい綺麗な花を咲かせてくれたのだから、来年も見たいものですね。
今日は、綺麗に咲いたチューリップを来年も綺麗な花を見せてもらえるように、
チューリップの球根の堀上げの仕方から保存・植え付けまで紹介します。
お庭の鉢植えで、来年も美しい花で癒してもらいましょう。
堀り上げが必要な球根とは
チューリップの球根の堀り上げを説明する前に、園芸初心者の方もいらっしゃると思いますので、一度堀り上げのおさらいをして見ましょう。
知っているから大丈夫という方は、この段落を飛ばして読んでいって下さいね。
球根には、2つの種類があります。
チューリップ・フリージャ・クロッカス
ヒヤシンス・ムスカリ・ユリ
毎年植え替える球根は、花が咲き終わると球根が委縮してなくなってしまいます。
その代わり新しい球根が出来ます。新しい球根同士の間隔がせまいので、球根が混みあって、ひとつの球根から2本3本の芽がでてしまうので、そのままでは、花が咲きませんので毎年球根を植え替えます。
チューリップはこのタイプの球根です。
数年に一度植え替える球根は、植え付けた親の球根が大きくなって、まわりに子供の球根ができ、親の球根と子供の球根もある程度間隔もできるので、そのまま育てることができる球根です。
詳しく説明した動画もご用意しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。
そのままにしておくと、秋になると弱ってしまいます。
では、来年も美しいチューリップの花を咲かせてもらえるように、手順を説明しますね。
綺麗なチューリップが咲き終えたら
チューリップの花が綺麗に咲くのは、3月から4月下旬。
チューリップの花の美しさに癒されたら、来年のために準備していきましょう。
6月くらいになると、花が枯れ始めます。
花が枯れ始めたなと思ったら、花の下で茎を折り、花を摘み取ります。
その際、葉はすべて残しておきます。
実際に花を摘んでいる工程の動画を用意しましたので、ご覧になって下さい。
この工程は、花が種を作るのを防ぎ、また土の中の球根に栄養が行き届くようにするためです。
残っている葉のために、球根が太りますので、葉が黄色くなるまで栄養を与えます。
1週間ほどに1回程度の水やりと液体肥料を与えます。
このように来年も綺麗な花を咲かせてもらうために、球根を太らせます。
球根の堀り上げ仕方
花を摘んだ後、葉が黄色くなり始めたら、球根の堀り上げをするタイミングです。
スコップで球根の下から堀り上げ、球根をひねりながら、根と茎を外します。
あまりにも小さい球根は、来年花を咲かせるのは難しいため、残念ですが破棄します。
大きめの球根だけ残しましょう。
最後にネットに入れて、風通しのよいところに秋まで保管しておきましょう。
くれぐれも球根に傷がつかないように、注意して保存しておきます。
実際に球根の堀り上げをしている動画を用意しました。
モクモクと作業す動画ですが、球根の堀り上げの様子がよくわかります。
どうぞご覧になって下さい。
球根の植え付け方法
10月中旬~11月上旬になったら、チューリップの球根の植え付けを行います。
ネットに入れて保管していた球根を取り出して、植え付ける前にひと手間、球根の消毒を行います。
理由は、せっかく保管していた球根がダニにやられて発芽しないのを防ぐためです。
消毒液は、園芸店で販売しているベンレートやマラソンを使用します。
どちらも1000倍に薄めて、30分ほど浸して球根を陰干しします。
消毒が終わったら、いよいよ植え付けです。
プランターの底に防虫ネットを入れて、軽い鉢底石を入れ水はけを良くします。
そして培養土を入れます。
チューリップの球根を入れます。
そうすると、芽が出たときからきれいに揃って出てきます。
しっかり球根の上一個分ほどの土をかけてあげます。
水はしっかりあげます。
寒さを越して、暖かくなったら芽が出てきます。
楽しみですね。
チューリップの球根の植え付けの動画も用意しました。
動画でご覧いただくと、イメージが掴めるのでわかりやすいと思います。
ぜひ、ご覧になって下さい。
チューリップの植え付けから思うこと
秋にチューリップの球根を植え付けてから、チューリップの球根は土の中で冬を越します。
越冬の頃は、頑張れ頑張れと声を掛けたくなります。
本当に冬を越せるのかと不安になります。
そして暖かい季節の春になると、綺麗な花を咲かせてくれます。
チューリップの鉢植えを経験してみると、人生も一緒で下積み生活の時はじっと耐えるからこそ、努力が報われ才能が開花し花開く時がある。
まさに人生をチューリップから教えられているような気がします。
チューリップの植え付けから開花までの動画を用意しましたので、ご覧になって下さい。
チューリップの生命力から教えられる気がします。
さいごに
チューリップは、春になると幼稚園や学校の花壇、公園の花壇によく植えられていますね。
それだけ、人々には親しまれている花です。
大人には、「愛の告白」の花としてしられ、女性へのプレゼントにも人気がありますね。
咲き終わった後のケアをしっかりしておくと、チューリップは3年~4年花を咲かせてくれます。
愛情をこめて、愛の代名詞のチューリップを育ててみましょう。
毎年、美しい花で癒してくれますよ。
関連記事
コスモスの育て方!摘心をうまく行って花を綺麗に咲かせるコツ