松茸の香りといい、味といい格別です。
食べたときの口の中で広がる風味は、なんともいえない美味しさがありますね。
焼き松茸のあの香りや贅沢にすき焼きに入れるのも、最高です。
思うだけで、食べたくなってきますね。
秋の味覚の代表格は、やはり松茸です。
でも国産松茸って、高級っていうイメージがあって、敷居が高いですね。
値段も高く、庶民はそうめったに食べられないものです。
外国産の松茸も市場に出回っていますけど、国産松茸の味や風味、香りと比べたらくらべものにならないです。
今日は、国産松茸の相場と値段の高い理由について書いていきます。
国産松茸の相場
国産松茸の相場は、時期と規格によって違います。一番値が張るのは、出始めの頃です。
何でもそうですね。
数が少ないときは値が張りますね。
国産松茸の出始めの時期は、9月中旬から10月初旬です。
その時期は高値で取引されます。
その後、収穫量が増えていくと値段は安定してきます。
もう一つ、松茸の規格によっても値段が違ってきます。
傘が開いてなくて、長さがある松茸。重さは70グラムあるもの。
キロあたり・・・8万円~10万円
一本あたり・・・7,000円以上
・中つぼ
傘が少し開いた松茸。
キロあたり・・・6万円~8万円
一本あたり・・・5,500円前後
・上開き
傘の後ろの膜が切れていない松茸。
キロあたり・・・4万円~5万円
一本あたり・・・3,000円前後
・開き
傘が開いている松茸。
キロ・・・3万円
一本あたり・・・1,500円前後
・コロ
見た目は特上と同じだが、小さい松茸。重さは40グラムほど。
キロ・・・3万円
一本あたたり・・・1,500円前後

国産松茸の旬の時期
国産松茸の収穫時期は、気温の変化によって若干違ってきます。中部地方・・・9月下旬
近畿地方・・・10月上旬
中国・四国地方・・・10月中旬
九州地方・・・10月下旬
北の方では、気温によっては8月中から市場に出回ることもあるそうです。
夏場に松茸?っていう地域もあるのですね。
輸入松茸と比べると
輸入松茸の値段を見ていきましょう。外国産松茸の平均的なキロあたりの値段は、10,000円ほどです。
国産松茸の一番値段の高いものと比べると、10分の1
国産松茸の一番値段の安いものと比べると、3分の1です。
それにしても輸入品の松茸の方が、格段に安いですね。
市場に出回っている割合は、輸入品の松茸は年間1,000トンほどです。
それに比べ、国産の松茸は、40トンから45トンです。
となると、市場で見る松茸のほとんどが実は輸入品と言いうわけですね。

国別に見ると、中国からの輸入が圧倒的で年間780トンほどあります。
中国産松茸は、2002年基準値を超えた残留農薬が検出され、厚生労働省から検査命令が出たことがあります。
匂いも臭く、日本のスーパーでは人口香味料を使って、店頭にならんでいるようです。
そのあたりで中国産は敬遠気味です。
関連記事はコチラ中国産松茸の値段が安い4つの理由!
次いで、アメリカ産が210トンほど、カナダ産が170トンほどです。
アメリカ産は、日本の松茸と違う種類のため、形はどちらかと言うとマッシュルームに近く色も白い色をしています。
味や香りも外国産の中では一番ましと言われています。
ただ国産松茸と比べると、やはり物足りないようです。
それはそうですね。値段が大きく違うのですから、国産松茸と同じレベルの味を求めるのはやはり無理ですね。
難点は長距離での航空便輸送のため、燃料費の相場の影響を受けるため、価格が安定しないことです。
市場に出回っている松茸のほとんどが輸入品なので、国産松茸は希少価値が出てきますね。
国産松茸の値段の高い理由
昭和の初めのころ、松茸は山に豊富に採取され、市場で日常茶飯事にフツーに売っていました。その頃は、松茸と言っても、そう重宝されることはなかったようです。
今とは違い、お風呂も蒔きで沸かす時代で、山の手入れも行き届いていました。
松茸が生える赤松の根元もよく整備され、松茸と人間の生活はウィンウィンの関係でした。
その後、蒔きで風呂を沸かすこともなくなり、段々人は山に入らなくなりました。
松茸は、水はけがよく、日当たりのいい乾燥した条件を選ぶため、現代のように荒れ放題になった里山には、松茸にとって困難な環境になってしまったのです。
そして段々松茸が取れなくなってしまったのですね。
今では、年間40トンしか採取できなくなりました。
それだけ希少価値もあり、輸入品では味や風味、香りは代えることができないので、いつの間にか国産松茸の値段は急騰していったというわけですね。

また国産松茸は、人工栽培ができない品種です。
まだ松茸の生態がよくわかっていなく、人工栽培まで研究が至っていないようです。
もし、松茸の人工栽培の仕方を発明した人がいれば、これだけ国産品が希少価値があるのですから、それはそれはすごいことになるでしょうね。
現状、国産松茸の数が少ないのが値段の高い理由です。
まとめ
国産松茸の相場は、キロで3万円から10万円と値が高くなりました。また国産松茸の味や風味、香りは輸入品と比べると格別に違います。
市場に出回っている数量も、輸入松茸が年間1,000トンです。
国産松茸は年間40トンです。
国産松茸はそれだけ希少価値があります。
また松茸の人工栽培も不可能とれば、なおさらです。
地方再生で里山を整備し、松茸が育つ山に戻したいものですね。
自然をもっと大事にしていきたいものです。
関連記事
中国産松茸の値段が安い4つの理由!
松茸が栽培できない理由は独特の生態にあった!